『アンジェントルメン』ナチス野郎は、真心込めて、○します。
◆今週公開の注目作
『アンジェントルメン』
映画を見ていると、スパイなるものはよく紳士的に振る舞っている。『007』シリーズのジェームズ・ボンドしかり、『キングスマン』のエグジー・アンウィンしかり……。もちろんどちらも“紳士の国”イギリスのスパイではあるのだが、本作のスパイはイギリス人ながら非常に紳士的ではない。これまでにアメリカのスパイドラマ、『0011ナポレオン・ソロ』を映画化した『コードネームU.N.C.L.E』や、スパイ映画ではないがその名も『ジェントルマン』という作品を撮ったガイ・リッチー監督が手掛けた本作『アンジェントルメン』は、やはりタイトルからして非紳士的だ(原題は『The Ministry of Ungentlemanly Warfare』=非紳士的な戦争省)。
舞台は第二次世界大戦真っ只中。イギリスはナチス・ドイツ軍のUボート(潜水艦)に補給船を何度も沈められるも、有効な手が打てずにいた。そこで当時のチャーチル首相の下で、Uボート側の補給路を断つための「ポストマスター作戦」が立案されたのだが、大きな問題があった。目的地はスペイン領のフェルナンド・ポー島だったので、もちろん非合法であり、非公式的に行わなければならなかったのだ。言い換えれば、実行者は敵のナチスに見つかれば拷問や殺害は避けられず、味方のイギリス軍に見つかっても一生牢獄行き。
この“ブラック・オプス(ブラック・オペレーション)”は、か弱い紳士の手に余る。白羽の矢が立ったのは、ヘンリー・カヴィル演じる実在のガス・マーチ=フィリップス少佐だ(カヴィルはジェームズ・ボンド役の候補になったことがあり、『コードネームU.N.C.L.E』ではナポレオン・ソロを演じていた)。気に入った物は上官のだろうとナチスのだろうとくすねるし、大勢の敵兵に銃を向けられていても全く動じないどころか笑い出す豪胆な人物として描かれている。ちなみに、彼に作戦遂行を命令する男は“M”と呼ばれており、その隣にはイアン・フレミングという男がいる。そう、フレミングは『007』の生みの親であり、同作の中でジェームズ・ボンドの上司がMだ。マーチ=フィリップス少佐はジェームズ・ボンドのモデルと言われている(フレミングは『0011 ナポレオン・ソロ』の方にも関わっていたのが面白い)。
強靭な精神力を持つ、というか軍人としては狂人にも見える少佐と彼が選んだチームの前では、ナチス野郎に人権などない。数えるのも面倒なほどにばったばったと切り捨てられていく。特に相棒の大男ラッセンのアクションは痛快で、即席で作った彼の弓の前ではナチスの兵はペラペラの紙も同然。あまりの威力に思わず笑ってしまう。こちらの倫理観も狂い出すほど紳士さのカケラもない彼らだが、作戦に対しては紛れもなく真摯だ。44日間のタイムリミットの中、彼らは誰にも見つからず海を渡り、囚われの仲間を救い出し、切れ者のナチス指揮官を出し抜いて作戦を完遂しなければならない。戦争ものながら難しくもなく、ガイ・リッチーらしいアクション映画になっている。死体数は多いがグロさはあまりないし、基本的にはコメディ(なんて非紳士的な!)。だが単純な脳筋映画ではなく、適度に頭脳戦も展開するので満足度は高いだろう。新年度、「なにくそ!」という気持ちで頑張りたい方にオススメだ。
【ストーリー】
第二次世界大戦中、独ナチス軍の猛攻により英国は窮地に追いこまれていた。ガス少佐は特殊作戦執行部に召喚され、ガビンズ‘M’少将とその部下イアン・フレミングから任務を言い渡される。「英国軍にもナチスにも見つからず、北大西洋上のUボートを無力化せよ――」。“イカれた”メンバーを集め漁師を装い船で現地へと向かうガス。潜入工作員のマージョリー、RHらとともに作戦決行に向け準備を進めるが、予想だにしない展開により事態は暗礁へと乗り上げてしまい……。
【キャスト】
ヘンリー・カヴィル、エイザ・ゴンザレス、アラン・リッチソン、アレックス・ペティファー、ヒーロー・ファインズ・ティフィン、バブス・オルサンモクン、ヘンリー・ゴールディング、ティル・シュヴァイガー、ケイリー・エルウィズ、フレディ・フォックス、ロリー・キニア 他
【スタッフ】
監督:ガイ・リッチー
脚本:ポール・タマシー、エリック・ジョンソン、アラッシュ・アメル、ガイ・リッチー
製作:ジェリー・ブラッカイマー
公式サイト:https://ungentlemen-movie.com/
関連記事
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦』直に失われるとしても、それを守らない理由にはならない。
『プレゼンス 存在』ゴースト・ストーリーならぬ、“スペクター・ストーリー”。
『プロジェクト・サイレンス』国家の犬 VS 改造暗殺〇〇! 本当の獣はどっち?
バックナンバー
- ★『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』その“瞬き”が、見過ごされたはずの一瞬を確かに過去として存在させる。
- ★『サンダーボルツ*』彼らは苦難を乗り越えて“星”に至る!
- ★『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』世界一のバレリーナになるために必要なのは“腕”じゃない。
- ★『マインクラフト/ザ・ムービー』創造と冒険が四角く広がる!これが新しいマイクラ体験!
- ★『メイデン』失うとむしろ重くなる。それこそが本当に大切なもの。
- ★『サイレントナイト』俺の代わりに、この銃弾がお前を糾弾する。
- ★『シンシン/SING SING』~俺たちは人間に戻るために集まっている~
- ★『アンジェントルメン』ナチス野郎は、真心込めて、○します。
- ★『デーヴァラ』彼が笑えば、頬が赤く染まる。彼が怒れば、海も赤く染まる。
- ★『ジェリーの災難』 あなたも絶対……、いや、“もしかしたら”騙される。
- ★『ロングレッグス』白雪、白い手、白い顔。白には緋がよく映える。
- ★『プレゼンス 存在』ゴースト・ストーリーならぬ、“スペクター・ストーリー”。
- ★『プロジェクト・サイレンス』国家の犬 VS 改造暗殺〇〇! 本当の獣はどっち?
- ★『SKINAMARINK/スキナマリンク』目を凝らしても見えないのに、目を閉じても視える。
- ★『ドライブ・イン・マンハッタン』1と1が出会った。そうしたら“10”になった。
- ★『ブルーベルベット 4Kリマスター版』夜を知らないのは、世界の半分を知らないのと同じ。
- ★『セブン』4K版|神は言った、「光あれ」と。しかし長雨の都会にその光は届かない。
- ★『ヌルボムガーデン』その家の庭に、憧れた。手に入らないと分かっていても。
- ★『トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦』直に失われるとしても、それを守らない理由にはならない。
- ★【スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭】『ジョーズ』 あの恐怖と驚きをIMAXで!“サメ年”の始まりは本作で決まり!
- ★『ヘヴィ・トリップⅡ/俺たち北欧メタル危機一発!』俺たちは崖っぷちだった。だが今はその1歩先にいる!
- ★『スピーク・ノ・イーブル 異常な家族ー』“悪”なんかよりよっぽど最悪なのは、“人の良さ”。
- ★『THE SIN 罪』罪と罰はひかれあう。運命の相手のように。宿敵のように。
- ★『バーン・クルア 凶愛の家』本当に愛していれば、“中身”など関係ない。
- ★『対外秘』国家という家は、敗者の血と肉と骨と灰が埋まる砂の上に建っている。
- ★『イマジナリー』 きみはわたしだけの友だち。……でも、友だちにとっては?
- ★『ノーヴィス』強迫観念(オブセッション)よ、追いかけてこい。そうして私はもっと速くなる。
- ★『八犬伝』 一粒で二度、いやそれ以上に美味しい? 誰も観たことがないエンターテイメント超大作が爆誕!
- ★『破墓/パミョ』地に答えありて未来なし。空に答えなかれども光あり。
- ★『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』観客の期待に安易に応えない天邪鬼。それこそが……。
- ★『悪魔と夜ふかし』 命に代わるものはない。魂で買えぬものもない。
- ★『憐れみの3章』 愛され、支配され、可哀想で“可愛”そう。
- ★『ファウンダーズデイ 殺戮選挙』 人々を切り裂き、分断を生む本当の“スラッシャー”は誰?
- ★『ヒットマン』それは、他人ではなく冴えない自分を消す殺し屋。
- ★『ランサム 非公式作戦』夢の足掛けのはずが命懸け。自分という人間を真に規定するのは国ではなく……。
- ★『ボストン1947』日が落ちて、星が消え、朝が来る。彼らにとって「国を背負う」ことは重圧ではない、悲願だ。
- ★『サユリ』人間は二度死ぬ。一度目は肉体的に、そして……。少年よ、死を超えていけ!
- ★『フォールガイ』ヤツが落ちるほど、観客はアガる!今年で最も映画らしい映画!?
- ★『#スージー・サーチ』SNS時代の透明人間が、誰の目にも映るためには?
- ★『このろくでもない世界で』盗んだバイクで走り出す。逃げ場のない袋小路へと向かって。
- ★『デッドプール&ウルヴァリン』MCUは未開のデンジャーゾーンへ..!刺激ツヨメな2人が血と希望をまき散らす!
- ★『怪談晩餐』熟れて、腐って、飛び散った。罪の蜜で彩られた、世にも不浄な6皿を召し上がれ。
- ★『メイ・ディセンバー ゆれる真実』5月に12月の気持ちは、12月に5月の気持ちは分かるのか。
- ★『SALAAR/サラール』今年のエンタメ界は“将軍”同士の三つ巴!インドから最強で最恐で最凶で最狂の男が殴り込みをかける!
- ★『スリープ』シープ、シープ、スリープ。寝る、寝る……レム。理性が眠りについた時、何が目覚める?
- ★『ザ・ウォッチャーズ』もはや安定の不穏さ。画面いっぱいにぶちまけられるのは“シャマランの血”!?
- ★『HOW TO BLOW UP』環境保護は地球市民の義務。サボるのならば、正しく“サボ”れ。
- ★『THIS MAN』この男、凶兆の目つき。不幸という名の、ネット時代の感染症。
- ★『マッドマックス:フュリオサ』心臓はエンジン。血はオイル。怒りを燃やせ。命を燃やせ。
- ★『関心領域』“ヴァーチャル体験”の極み。地獄の日常映画がここに。
- ★『ミッシング』みんな誰かに傷ついて、誰かを傷つけている。
- ★『猿の惑星/キングダム』ヒトなど、言葉も喋れない獣に過ぎない。今や、“彼ら”こそが新たなるAPEx Predator。
- ★『キラー・ナマケモノ』ヤツに殺されるほど怠惰な者は大人しく死んでおけ!殺人鬼の正体は、ま、マサカー!?
- ★『マンティコア 怪物』内なる声はマンティコアの叫びか、セイレーンの歌か。どちらにせよ、“耳を塞ぐ”ことはできない。
- ★『貴公子』幸薄青年のハートを射止めるのは誰だ!?圧倒的強者たちに逆指名を受けまくるミステリアスなノンストップスリラー!
- ★『インフィニティ・プール』命の洗濯のはずが命の選択に。境界が歪んで崩れて混じり合う、自己崩壊サイケ・サイコスリラー。
- ★『四月になれば彼女は』恋愛も、継続は力なり。愛を終わらせたくなければ、終わらないように努力しよう。
- ★『DUNE 砂の惑星 PART2』今年これ以上の映画体験はもう味わえない!? “静のマッドマックス”誕生!
- ★『TBSドキュメンタリー映画祭2024』ドキュメンタリーの時代~坂本龍一という存在
- ★『ドッグマン』犬の愛。それが無償のものならば、最も神からの愛に近いのかも知れない。
- ★『ARGYLLE/アーガイル』優れたスパイは画面を越えて観客をも騙す。“アーガイル”の正体はまさかの…!?
- ★『犯罪都市 NO WAY OUT』もはやこれは見るドラッグ!?爆笑痛快ワンパンアクション第3弾!
- ★『ボーはおそれている』人生は悪夢のように長く短い旅。不条理は無理にでも笑い飛ばせ!
- ★『梟-フクロウ-』朝鮮の史実に巣食う闇。盲目の一寸法師は、宮廷の鬼を倒せるか?
- ★『ジェヴォーダンの獣 4Kレストア ディレクターズ・カット』その獣はかつて、そして今も存在している? ロマン溢れる物語(ロマン)。
- ★『サウンド・オブ・サイレンス』生きている限り音からは逃げられない。ならばいっそ、“音無し”く生きるのを止めよう。
- ★『悪魔のシスター デジタルリマスター版』我々は全能感と無力感の狭間で揺れるただの目玉に過ぎない。あの怪作が50年の時を経てスクリーンに蘇る!
- ★『アクアマン/失われた王国』強大VS兄弟!この碧き唯一無二の世界を、その目に焼き付けろ!
- ★『エクスペンダブルズ ニューブラッド』老兵は死なず。年明けから初日の出のように燃え上がれ!
- ★『サンクスギビング』血の滴る収穫の恵みに感謝しよう!ありそうでなかったホリデー・ホラーの誕生だ!
- ★『PERFECT DAYS』平山に会いたくて、この先も何度だってこの映画を観るのだろう。
- ★『ポトフ 美食家と料理人』登場する美食がとにかく美味しそうでお腹がすく…傑作グルメ映画!
- ★『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』チョコと夢と魔法が詰まった116分間!ティモシーの歌声とウンパルンパのダンスが中毒性高め!
- ★『VORTEX ヴォルテックス』静かに、でも確実に、破滅が迫る。ギャスパー・ノエの新境地かつ集大成的傑作誕生。
- ★『ナポレオン』ホアキンによるナポレオンが強烈!手に入れたかったのは権力か?名誉か?それとも妻の心か…?
- ★『ロスト・フライト』“Plan E”すら可能にする男!ジェラルド・バトラーがフライト、ファイト、サバイバル!迷わずヤツについて行け!
- ★『メカバース:少年とロボット』まさかのシンガポールから現れた映画という名の“ロボットアニメ”。監督の我が子への思いが時空を超える!
- ★『デシベル』街中の喧騒がその爆弾を起爆させる!チクタクすり減る寿命はあと何秒?
- ★【ネタバレ有】『ゴジラ -1.0』/超直球勝負の国産ゴジラがついに姿を現す!ゴジラ映画未体験者はまずこの映画から観るべし!
- ★『SISU/シス 不死身の男』名前はシスでも絶対に死せず。燃え上がる不屈のフィンランド魂よ、ナチスどもをFinnish ‘Em!
- ★『カンダハル 突破せよ』今回のジェラルド・バトラーは一味違う!砂と死の世界を抜けて、娘のためにガンダーラ…もといカンダハルを目指せ!
- ★『死霊館のシスター 呪いの秘密』ヨーロッパを席巻する災厄に『死霊館』ユニバースの“顔”が挑む。“死霊館のシスター”対決を制するのはどちらだ!?
- ★『オクス駅お化け』非のない所に怨みは育たぬ…。あの飛び出す韓国産ウェブコミックが今度はスクリーンで観客を襲う!
- ★『アンダーカレント』本当の姿とは?複雑に絡み合った”心の奥底にある感情”が、少しずつ解けていく。
- ★『コカイン・ベア』許しません白い粉。倒せません黒いクマ。実在のラリックマがドラッグ・ゼム・トゥ・ヘル!!
- ★『ジョン・ウィック:コンセクエンス』夏草や兵どもが夢の跡…。死神と謳われた殺し屋も、桜の如く散っていくのか?
- ★『アリスとテレスのまぼろし工場』”生きる”って何?哲学書を1冊詰め込んだような重み
- ★『ドラキュラ/デメテル号最期の航海』洋上ではアナタの悲鳴は誰にも聞こえない・・・冥界に続く冥き船旅へようこそ。
- ★『PATHAAN/パターン』“ミッション・インドッシブル”爆誕!トム・クルーズもマーベルもハリウッドもまとめてかかって来い‼
- ★『シーナ&ロケッツ 鮎川誠 ~ロックと家族の絆~』溢れ出る愛、愛、愛..。愛を知る全ての人に届け!人生は「ロック」だ!!
- ★『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』消化できなくば、吐き出すべし。もしも消化できたなら、おめでとう、あなたはもう同じ人間ではない。
- ★『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』タランティーノ映画の舞台裏大暴露!こんなにワクワクするドキュメンタリーは初めてだ!
- ★『トランスフォーマー:ビースト覚醒』この映画は絶対に吹き替えで観るべきじゃん!!!
- ★『イビルアイ』目は口ほどに物を言う。邪悪な視線から始まる物語の結末には、もう目も当てられない・・・
- ★『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』監督すら行き先が分からないストーリーに翻弄されろ!トム・クルーズが示す現代アクションの最前線!
- ★『マッド・ハイジ』「チーズ好きにあらずんばスイス国民にあらず」。そんな発酵した…もとい腐った国家を、完全武装少女ハイジがぶっ壊す!
- ★『Pearl パール』好きに生きることは悪ですか。A24初のホラー3部作の肝となる、ジョーカー的女性ヴィランのオリジンストーリー!
- ★『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』過去に目を向けるのはもうおしまい!? インディとハリソンを次の人生に盛大に送り出そう!
- ★『告白、あるいは完璧な弁護』真実を掘り起こせ。それが墓穴になろうとも…。
- ★『ザ・フラッシュ』ヒーローは遅れてやってくるものさ… その俊足でマーベルに追いつき、DCの未来を変えろ!
- ★『M3GAN/ミーガン』アイはくっついて離れないもの。人間の親や友人なんてもう古い。
- ★『怪物』落ちない染みが“怪物”を生み出す。
- ★『テリファー 終わらない惨劇』前作から上映時間、ゴアシーン、ドラマ性が大幅にパワーアップ! 新たなホラーアイコンが日本を席巻する!
- ★『THE WITCH/魔女 ー増殖ー』韓国映画にもユニバース化の流れ!?バイオレンス・笑いマシマシ、景気の良い続編が爆誕!
- ★『aftersun/アフターサン』記録と記憶の境目が陽炎のように揺らぐ。知らない過去を思い出し、そしてそれを変えるための旅へ。
- ★『65/シックスティ・ファイブ』遠い昔、まさか此方の銀河系で…!?太古の地球で大量絶滅を生き延びろ!
- ★『ソフト/クワイエット』“白人の罪”を洗い流せ。「差別すること」の胸糞悪さをハード&ラウドに疑似体験させる人種差別ホラー!
- ★『デスパレート・ラン』先になくなるのはスマホのバッテリーか息子の命か。「助かるか」ではなく「助けられるか」を描くワンシチュエーション・スリラー!
- ★『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』どんなロケットにもたどり着くべき終点がある。ありがとう、そしてさようなら!ガーディアンズ!ジェームズ・ガン!
- ★『ジュリア(s)』誰だってマルチバースに生きている。偶然という名の必然を願って。
- ★『聖闘士星矢 The Beginning』/伝説のバトル漫画が実写化!最強の遺伝子を受け継ぐ新田真剣佑がスクリーンで小宇宙(コスモ)を燃やす!
- ★『ヴィレッジ』塵の山の頂上から見る景色にどんな意味があるだろう。絶望する若者たちを真正面から見つめる挑戦作。
- ★『ハロウィン THE END』あの純粋悪とついに決着!三部作のテーマがこの最終作で明らかになる!
- ★『ノートルダム 炎の大聖堂』あの日の忌まわしい炎が再び燃え上がる。いざ、失われゆくものを守るための闘いへ。
- ★M・ナイト・シャマラン最新作『ノック 終末の訪問者』そのノックは終末音か福音か。あなたは愛する家族を失っても世界を愛せるか。
- ★『エスター ファースト・キル』本当に変なのはどっちだ!?思わず「そう来たか!」と驚く怪作が誕生!
- ★『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』伝説的なゲームを大胆に映像化。大迫力の大冒険に繰り出せ!
- ★『マッシブ・タレント』“ナショナル・トレジャー”ニコラス・ケイジの集大成!人生を潰しかけたほど重い才能の行く末は!?
- ★『ロストケア』間違っていたのは目的か手段か。見たくない現実を真摯に突きつける一作。
- ★『シン・仮面ライダー』庵野秀明が紡ぐのは“愛”か“怪奇”か。石ノ森章太郎の“魂”を継承した作品が遂にベールを脱ぐ!
- ★『オットーという男』トム・ハンクスが発揮した“嫌われる勇気”は功を奏すのか!?北欧映画のハリウッドリメイク作品!
- ★『フェイブルマンズ』小さな芽は、無数の枝を伸ばす巨木に。76歳の映画少年の人生が、今スクリーンに映し出される。
- ★『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』マルチバース設定はヒーロー映画の特権じゃない。何でもありのカオスに飲み込まれろ。
- ★『逆転のトライアングル』ヒエラルキーはアナーキーへ。そして世界を改善するためのキーとなるものは?史上最もお下劣なパルム・ドール受賞作!
- ★『ボーンズ アンド オール』骨まで愛して。思わず血で頬が染まる、カニバリズム・純愛・ホラー。
- ★『ベネデッタ』聖と性は紙一重。そしてそれこそ人の性。挑発的な巨匠が今、世にも意地悪な踏み絵を仕掛ける!
- ★『バビロン』名作か迷作かなんてもはやどうでも良い!めくるめく“2023年映画の旅”へ。
- ★『バイオレント・ナイト』きよ死この夜。酔いどれおじサンタが街にやってくる!
- ★『イニシェリン島の精霊』約束は守るためにある。どこにもなくどこにでもある島で、とびきりしょうもないのに世にも恐ろしいケンカが始まる。
- ★『レジェンド&バタフライ』誰も知らない信長の姿―。濃姫と共に生きた30年を描く。
- ★『ノースマン 導かれし復讐者』アートとエンタメの完璧な融合!今年は“北の男”が全世界を席巻する!
- ★『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』女性と映画を支配してきた男を、女性と映画が断罪する。これがフェイクにはない“真実”の力だ!
- ★『非常宣言』着席の瞬間から乗客と観客がシンクロする!新年最初のフライト (飛行/恐怖)はこれで決まり!
- ★『フラッグ・デイ 父を想う日』家族は綺麗事じゃない。実の親子共演で、ショーン・ペンが嘘まみれの真実を描く!
- ★『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』“続編の天才”ジェームズ・キャメロンが贈る今年最後の衝撃。圧倒的な映像と、深みを増した物語にどっぷり沈もう。
- ★『戦場記者』戦場で見つけたテレビの生きる道
- ★『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』世界のレジェンド山野井泰史、その天才と狂気【後編】彼は何故生きて還り続けられたのか?
- ★『MEN 同じ顔の男たち』現在まで続く原罪。鑑賞後は鏡を覗かずにはいられない、不快指数MAXホラー。
- ★『ブラックアダム』2番手に甘んじてきたDCが上げた反撃の狼煙。誰にも止められない勢いでマーベルを食え!
- ★『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』100年以上語られてきた不老長寿の物語。“大人の童話映像作家”ギレルモ・デル・トロはどう語る?
- ★『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』世界のレジェンド山野井泰史、その天才と狂気【前編】クライマー山野井はどれ程凄いのか?
- ★『バルド、偽りの記録と一握りの真実』あなたのおうちはどこ?イニャリトゥがメキシコに帰ってきた!
- ★『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』あの別れから皆が一歩進むために。永遠に忘れられない美しさがここに。
- ★『ドント・ウォーリー・ダーリン』言われた通りにしていれば、心配は要らないよ。フローレンス・ピューが迷い込む、“悪夢の国のアリス”の世界。
- ★『犯罪都市 THE ROUNDUP』卑劣な悪党どもを叩き潰せ!ビンタで世界を救う男、マ・ドンソクが再び立ち上がる!
- ★『警官の血』悪法も法なら、不正もまた正か。観客をも追い詰める、日本原作・韓国発のクライム・サスペンス。
- ★『貞子DX』来る、きっと来る。今度の貞子はネット経由で24時間以内にやって来る!
- ★『RRR』ロマン、ロマンス、ブロマンス!映画の全てがここにある!
- ★『カラダ探し』今日までの自分を殺して、まだ見ぬ“明日”を掴め!ループ×ホラー×青春映画。
- ★『耳をすませば』聖司と雫の10年後がスクリーンに蘇る
- ★『PIG/ピッグ』決して大作じゃないけれど、ニコケイの人生を彩る香り高い一品。
- ★『“それ”がいる森』UFOの次はUMA…なのか?どんな予想も超える作品になっているのか大胆予想!
- ★『LAMB ラム』“それ”は神の子か、悪魔の子か。アイスランド発の産毛逆立つダークファンタジー。
- ★『ザ・ディープ・ハウス』85分とコンパクトな幽霊屋敷フレンチ・ホラー。しかし水中で息を止めるにはその時間はあまりにも長い・・・
- ★『ビースト』本当の獣はライオンか人間か!?ビーストに打ち勝つカギは父親力しかない!
- ★『ブレット・トレイン』最終目的地は京都か死か。どちらにせよ、放たれた“弾丸”はもう止まらない!
- ★『NOPE/ノープ』作品自体も“UFO”!? 話題の監督ジョーダン・ピールのヘンテコUFO映画にアブダクションされろ!
- ★『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』/“新しい『ロッキー4』”という不安と興奮
- ★『灼熱の魂 デジタル・リマスター版』観る者の心を焼き焦がす、ドゥニ・ヴィルヌーヴの珠玉の傑作が今ここに蘇る。
- ★『L.A.コールドケース』米ヒップホップ界のタブーに踏み込むクライムサスペンス。ジョニー・デップはL.A.の闇と自らの人生を照らせるか?
- ★『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』恐竜と共にノスタルジーを味わう!?シリーズ最新作ついに公開
- ★『海上48huors─悪夢のバカンス─』王道こそ正義!今年のサメ映画はこれに決めた!
- ★『キャメラを止めるな!』フランスでもカメラは止まらない!愛に溢れた忠実リメイクがついに公開
- ★『X エックス』昔ながらの“Xレーティング映画”が、A24&鬼才によってこの夏必見のX(未知)の映画に!
- ★『ブラック・フォン』戦慄の“グラバー邸”にようこそ。ここでは絶たれた電話線こそが最後の生命線となる。
- ★『ベイビー・ブローカー』韓国映画界のオールスターが是枝監督作品に集結!
- ★『峠 最後のサムライ』/【後編】峠から時代を見つめたサラリーマン・河井継之助
- ★『峠 最後のサムライ』/【前編】薩長に地獄を見せた幕末のジョン・ウィック、河井継之助
- ★『炎の少女チャーリー』スティーブン・キングのあの作品が灰の中から蘇る!その炎は、己の人生を焼き尽くすか、明るく輝かせるか。
- ★『ALIVE HOON(アライブフーン)』日本のトップガン!?CGなしの迫力ドリフトを映画館で目撃せよ
- ★『オフィサー・アンド・スパイ』 数奇な運命に翻弄されてきた巨匠による“告発”。その行方やいかに…。
- ★『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画初心者が見ても心躍る大傑作!
- ★『ハケンアニメ!』全ての人の背中を押してくれる応援ムービー!「好き」から湧き出る情熱が、きっとあなたの心に刺さる!
- ★『シン・ウルトラマン』空想と浪漫、新たな「ウルトラマン」の物語に刮目せよ
- ★サム・ライミが帰ってきた。『スパイダーマン』3部作以来、マーベルを食わんばかりの恐怖と狂気がここに! 『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
- ★『ホリック xxxHOLiC』待望の実写映画化!蜷川実花が送る妖しくも美しい妖艶ファンタジー
- ★『カモン カモン』未来が呼んでいる。ホアキン・フェニックス×A24、ジョーカーの心も癒す温かい一作。
- ★『ハッチング ―孵化―』それは光の中の闇か、闇の中の光か。幸福度1位のフィンランド発、残酷思春期ホラーがここに孵る。
- ★『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』カッコ悪いのがカッコ良い! “リアルデッドプール”ライアン・レイノルズ主演作の続編が待望の劇場公開!
- ★『シャドウ・イン・クラウド』/敵は「ムカつく男たち」に「グレムリン」に「日本軍」!? “ヒットガール”クロエ・グレース・モレッツが根性で全員黙らせる!
- ★【ムビチケプレゼント!】『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』噛めば噛むほど味がする、映画好きこそ絶対に観るべき作品。
- ★『アンビュランス』サイレンが聞こえたら道を開けろ!救急車(マイケル・ベイ)のお通りだ!
- ★『フォレスト・ガンプ/一期一会 4Kニューマスター版』/歴史的名作。泥だらけのコルテッツを贅沢な大スクリーンで!
- ★『TBSドキュメンタリー映画祭 2022』開催記念!全11作品の見どころを一挙紹介!戦争、政治、事件、自然、コロナ、音楽、アイドル、、、人生を変えるほどの作品に出会えるかもしれない
- ★『THE BATMAN-ザ・バットマン-』タイムリミットは3時間!?嘘と暴力が蔓延る謎解きに挑戦してみては。
- ★『余命10年』/「ヤクザと家族と、余命10年。」
- ★『ナイル殺人事件』ミステリーの“金字塔”が再び劇場に帰ってくる!ナイルは愛憎渦巻く殺人事件をどこに運ぶのか。
- ★『アンチャーテッド』糸がでなくても関係ない!体を張ったトムホのアクションの連続に興奮を隠せない!
- ★『ウエスト・サイド・ストーリー』巨匠スピルバーグが往年の名作ミュージカルを甦らせる!
- ★『ゴーストバスターズ/アフターライフ』人は死んでも残り続ける。本作こそまさに“キュートなゴースト”だ!
- ★『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』答えは原点にあり。この蘇りはファンを二分する。
- ★『ライダーズ・オブ・ジャスティス』よくある復讐劇ではない!丸刈りヒゲ面マッツの復讐劇だ!
- ★『スティルウォーター』焼け石に水でも、投獄された娘を救うため油を売ってる暇はない!
- ★【ネタバレ無し】『#スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』あけましておめでとう。そして良いお年を!? 2022年は本作に始まり、本作に終わる!
- ★『マクベス』ジョエル・コーエン初の単独監督作品!大晦日はシェイクスピア四大悲劇で映画納め!
- ★『キングスマン:ファースト・エージェント』真摯に、紳士たれ。シリーズ最新作がついに!ついに公開!
- ★『マトリックス レザレクションズ』 確信、革新、核心、そして…。赤いピルを飲む覚悟を決めろ。
- ★『ラストナイト・イン・ソーホー』“夢”の“シンクロ”。今年を締めくくるにふさわしい、悪夢の正夢はいかが?
- ★『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』“大虐殺(カーネイジ)あれ”?いや、ヴェノムよ、自分らしくあれ!
- ★『パーフェクト・ケア』高齢化はビジネスチャンス。しかしきっとあなたは搾取される側になる。
- ★『ダーク・アンド・ウィケッド』“分からないこと”が恐ろしい。その恐怖の根源を見極めろ!
- ★『ディア・エヴァン・ハンセン』<SNS×手紙×嘘>感涙ミュージカルがついに日本上陸!
- ★『聖地X』/そこは人の形をした何かを作り出す土地。今年一番の怪作を引っさげて、日本人が“アウェー”の立場で韓国に挑む!
- ★『マリグナント 凶暴な悪夢』(後半) ジャーロであり、アンチ・ジャーロ。ジェームズ・ワン史上最も野心的な異形の怪物が、身の毛もよだつ産声を上げる。
- ★『マリグナント 凶暴な悪夢』(前半) ホラーの開拓者、ジェームズ・ワンが辿り着いた新境地。本作はもはや観客にとって「有害」だ!
- ★『エターナルズ』ファンを真っ二つにする問題作。あなたは過去と未来への分かれ道に立たされている。
- ★『ハロウィン KILLS』ハロウィンには“再会”が付き物。その相手がいかに悪しき存在であろうとも…。
- ★『CUBE 一度入ったら、最後』同じような部屋が続く迷宮のように、同じような作品が溢れる中でのリメイクの意義とは。
- ★『キャンディマン』決してその名を忘れるな…。約30年ぶりにあの羽音が蘇る。
- ★『人と仕事』 人、そして仕事のエッセンス(本質)に迫る、この時代ならではのドキュメンタリー。
- ★『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』この傑作を前にして、死んでいるヒマなどない。
- ★『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』「“魔”が差して、人を刺した」実際の事件を描く、ホラー・アクション・ラブストーリー
- ★『空白』そのタイトルとは真逆の猛烈な感情の渦に巻き込まれる。
- ★『レミニセンス』思い出は最も甘い毒。適量なら薬にもなるけれど…?
- ★『スパイラル:ソウ オールリセット』口当たりはそのままに、事件は犯人の意のままに…。何がリセットされ、またはされなかったのか。
- ★『シャン・チー/テン・リングスの伝説』進化を続けるマーベルが放つ異色で出色のア クション。これが新章の幕開けだ!
- ★『オールド』歳を取るのは早いもの。矢のように過ぎる時間の恐怖があなたの心を射抜く。
- ★『レリック ―遺物―』誰も無関係ではいられない。恐ろしくも愛に満ちたアートホラー。
- ★『ドント・ブリーズ2』 死にたくなければ、息を殺せ。あの最恐の作品が刺激を増して劇場にカムバック!
- ★『フリー・ガイ』今度のライアン・レイノルズは現代のソクラテスなのかもしれない。
- ★『ザ・スーサイド・スクワッド 極 悪党 、 集結』世界崩壊なんてオマツリ、ヒーローだけに味わわせてたまるかっ!
- ★『映画 太陽の子』映画ファン必見。ハリウッドをも魅了した今夏、一番の良質作が公開
- ★『パンケーキを毒見する』今、一番日本人が知りたい“菅首相の素顔(スガオ)”に迫る!かつてない政治バラエティ映画が誕生
- ★『サイダーのように言葉が沸き上がる』“青春映画”では片づけられない!奥深い世界観のアニメ映画
- ★『竜とそばかすの姫』『サマーウォーズ』から紡がれる細田監督のメッセージに感動!
- ★『唐人街探偵 東京MISSION』アジアのスターが勢ぞろい!10年に一度のお祭り映画!!
- ★『ゴジラ VS コング』超ド級タイトルマッチのゴングが鳴る!
- ★『Arc アーク』若い身体のまま、永遠の命を得た時、あなたの生活で変化することとは?
- ★『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』普通なフリした最強の殺し屋が帰ってきた!
- ★『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』音を立てちゃいけないけど、思わず叫びたくなる傑作!
- ★『Mr.ノーバディ』世の中のお父さん達よ!これが新たな”最強オヤジ映画”だ!!
- ★『るろうに剣心 最終章 The Beginning』シリーズ最高傑作!<誰も知らないけど、誰もが気になっていた謎>が明かされる―
- ★『HOKUSAI』先の見えない今だから…世界で最も有名な日本人から今を生きるヒントを!
- ★『いのちの停車場』感涙必至!“いのちのしまい方”を描くヒューマンドラマ
- ★『ファーザー』映画ファン必見、御年83歳アンソニー・ホプキンス史上最高の演技!
- ★『プロジェクトV』ジャッキーアクション集大成…新たな伝説を見逃すな!
- ★『るろうに剣心 最終章 The Final』ついに公開!!日本映画の歴史を変えたアクション超大作!
- ★『ガメラ 3 邪神〈イリス〉覚醒』 4K HDR/特撮映画史に残る最高傑作が最高画質で蘇る!!
- ★『ドリームランド』危険と知りながらも惹かれてしまう…17歳の少年の心を奪った美しき指名手配犯の運命とは?
- ★『ゾッキ』竹中直人×山田孝之×齊藤工の三人が共同監督の超個性派映画!
- ★『ノマドランド』アカデミー賞最有力!「現代のノマド」を描いた映画が世界を席巻する!
- ★『まともじゃないのは君も一緒』/「普通」を知らない男が「普通」を知ったかぶりする女性の助けで「普通」の恋愛を目指します!
- ★『ビバリウム』憧れのマイホーム見学に来ただけなのに…住宅場から抜け出せなくなる迷宮スリラー
- ★『カポネ』犯罪で頂点にのし上がった男の、知られざる最終盤が描かれる!
- ★『愛と闇の物語』自らの人物像と重ね合わせ、母国で映画を撮るポートマンの想いの強さを感じる
- ★『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』偉大なサッカー選手の二つの顔が、一人の男の情熱と苦悩を鮮明に映し出す!
- ★【今週のおすすめ】『名も無き世界のエンドロール』あなたは騙されずにいられるか?巧妙な仕掛けのサスペンス・エンターテインメント!
- ★【今週のおすすめ】『ヤクザと家族 The Family』(前編)/きっと、あなたの【生涯の1本】が塗り替えられる。
- ★『キル・チーム』戦争は人間の残虐性を最大限に引き出す
- ★『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』映画を支えるのは観客に「知られない」人たちである
- ★『大コメ騒動』米をよこせ!!女性たちが歴史を動かしたその瞬間を目撃せよ!!
- ★『映画 えんとつ町のプペル』今この時だからこそ夢を持って上を見よう
- ★『ワンダーウーマン1984』2020年最も観たい映画!全てにおいて最強のワンダーウーマンを見逃すな!
- ★『NETFLIX 世界征服の野望』映画産業を席巻するストリーミングサービス最強王者の裏側に迫る!
- ★『バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 4Kニュー・マスター版』映画史に残る不朽の名作!この機会に是非映画館で!!
- ★『トータル・リコール 4Kデジタルリマスター』バーホーベンの名作が4Kで蘇る!!
- ★『ルクス・エテルナ 永遠の光』相変わらず狂ったギャスパー・ノエの世界がヤバすぎる!!
- ★『泣く子はいねぇが』是枝裕和が認めた新たな才能!心に突き刺さる青春グラフィティ!
- ★『THE CAVE サッカー少年救出までの18日間』娯楽性とリアリティが共存する必見作!!
- ★『ハリー・ポッターと賢者の石』公開20周年!伝説の作品が4D版で復活!
- ★『ウルフウォーカー』アニメーションの美しさと神秘の全てが詰まった、今年最高のアニメーション作品
- ★『ストレイ・ドッグ』こんなニコール・キッドマン見たことない!!
- ★『スパイの妻』戦争間近の日本で繰り広げられる極上のサスペンス!!
- ★『シカゴ7裁判』信念を曲げずに立ち向かった男たちを豪華俳優陣で描く!
- ★『フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話』航空パニック映画の新たな傑作!大迫力映像で観る奇跡の実話!
- ★『クライマーズ』登山アクションシーンも吹き替えなし!チョモランマ=エベレストに挑む登山家の戦いを描く!
- ★『TENET/テネット』クリストファー・ノーランが新たに仕掛ける「時間」のトリック!
- ★『ミッドウェイ』日米両方の視点を綿密に、そしてド派手に描いた傑作!
- ★『ファナティック ハリウッド愛の狂愛者』ジョン・トラボルタが最狂のストーカーを怪演!!
- ★『ようこそ映画音響の世界へ』一つの「音」を作り出すために多くの職人の努力が詰まっていることを教えてくれる
- ★『狂武蔵』77分間ワンシーン・ワンカットの衝撃!
- ★『ジェクシー! スマホを変えただけなのに』恋するスマホが大爆笑の大暴走!!
- ★『鬼手』囲碁とバイオレンス・ノワールの強烈融合!
- ★『カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇』ニコラス・ケイジのブチ切れ芸!宇宙から謎の“色”が襲い来る!
- ★『海底47m 古代マヤの死の迷宮』海底迷宮で盲目の人喰いサメが襲い掛かる!
- ★『ステップ』シングルファーザーの父と娘の10年間の歩みを描く感動作!
- ★【カルピス女優長澤まさみ、映画「マザー」への道】ムービーマービー読者向きセレクト6選(後編)
- ★【カルピス女優長澤まさみ、映画「マザー」への道】ムービーマービー読者向きセレクト6選(前編)
- ★『ランボー ラスト・ブラッド』孤独だった男が愛する娘のために最後の戦いへ!!
- ★『エジソンズ・ゲーム』電気供給競争に隠された真実が明らかに!
- ★『グッド・ボーイズ』初キスのための練習に奔走する思春期男子3人組がおバカで微笑ましい
- ★『デッド・ドント・ダイ』ジャームッシュが描くオフビートなゾンビ映画
- ★『囚われた国家』かつてアメリカがイラクにした事への痛烈な皮肉
- ★『サーホー』バーフバリ超え成るか!インド発の最強アクションムービー爆誕!
- ★『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PRAY』悪カワヒロインが大暴れ!!
- ★『ムルゲ 王朝の怪物』韓国映画から新たな怪獣映画の傑作誕生!
- ★『仮面病棟』病院に隠された謎を解け!
- ★『初恋』三池崇史が放つ強烈すぎるラブストーリー
- ★『ミッドサマー』異様なまでの明るさが恐怖を倍増させる!
- ★『1917 命をかけた伝令』全編ワンカット演出で描かれる全く新しい戦争映画
- ★『犬鳴村』ジャパニーズ・ホラーの旗手が見せる快心の最恐映画
- ★『バッドボーイズ フォー・ライフ』17年ぶりに帰ってきた最高のバディが大暴れ!!
- ★橋本環奈『シグナル100』観ている者の“恐怖”と“欲求”を絶妙に刺激する
- ★『サヨナラまでの30分』死んでしまった者の“想い”と、生きている者の“始まり”を美しい音楽が彩る
- ★『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来をかえたふたり』空の雄大さと恐ろしさが見事に同居している
- ★『リチャード・ジュエル』イーストウッドが私たちに問うマスコミの在り方
- ★『ティーンスピリット』エル・ファニングは常に新しい役柄に挑戦し続ける!
- ★『フォード vs フェラーリ』絶対王者を倒せ!男たちの熱いドラマに胸を打たれる!!
- ★『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』身分違いの恋だって良いじゃないか!
- ★『エクストリーム・ジョブ』潜入捜査か、フライドチキン屋か!?彼らが選ぶ本当の“仕事”とは!?
- ★『燃えよスーリヤ!!』痛みを感じない男が愛を手に入れるために戦う!!
- ★『パラサイト 半地下の家族』映画のあまりの面白さにあなたも“寄生=パラサイト”される!
- ★『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』人間とドラゴンの絆が行き着く先とは?
- ★『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 タイトルが出た瞬間の興奮は変わらない
- ★『カツベン!』日本映画独特の文化への愛を込めて
- ★『ジュマンジ/ネクスト・レベル』全てが文字通り“レベルアップ”!!
- ★『羊とオオカミの恋と殺人』恐怖と胸キュンの絶妙なミスマッチ
- ★『ジョン・デロリアン』伝説の車を開発した男の波瀾万丈な人生
- ★『MANRIKI』斉藤工率いる映像クリエイティブ集団が本気で作ったヤバすぎる作品!
- ★『ゾンビ−日本初公開復元版−』伝説が今、蘇る!!『ゾンビ』が再び日本中を阿鼻叫喚の地獄に叩き落とす!!
- ★『決算!忠臣蔵』堤真一&岡村隆史がW主演する「お金」がテーマの新解釈・忠臣蔵!
- ★『コマンドー 4Kニューマスター吹替版』「何が始まるんです?」全宇宙が待ち望んだ!!コマンドーの4Kニューマスター吹替版が始まる!!
- ★『地獄少女』今最も旬な女優玉城ティナ主演!可憐な少女が観るものを地獄送りにする!!
- ★『iー新聞記者ドキュメントー』東京新聞記者・望月衣塑子が日本社会の同調圧力や忖度の正体に迫る!
- ★『生理ちゃん』二階堂ふみ演じる青子に襲いかかる生理ちゃん!まさかの「生理」を擬人化!
- ★『最初の晩餐』父の通夜で父の残したレシピの料理を食べながら心を通わせるヒューマンドラマ
- ★『グレタ GRETA』親切心が招いた理不尽すぎる恐怖!2大女優が魅せるド直球サイコスリラー!
- ★『マイ・ビューティフル・デイズ』大人気ティモシー・シャラメ主演。先生に恋こがれる青年の物語。
- ★『THE POOL ザ・プール』アイデア勝負のパニック・スリラー。不幸なピタゴラスイッチから逃れられるか!?
- ★『IT イット THE END”それ”が見えたら、終わり。』ついに完結! ペニー・ワイズ vs ルーザーズ・クラブ 戦いの行方は!?
- ★『ザ・レセプショニスト』台湾出身監督が描く、移民の闇。女性たちの葛藤を描く
- ★【本音批評】映画『ジェミニマン』に見る“観客が映画に求めるもの”
- ★『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』これぞ本物の迫力!ロシア発の戦車アクションに燃えろ!
- ★『マレフィセント2』真実の愛から5年。オーロラ姫の結婚を前に様々な困難に立ち向かう。
- ★『フット:ザ・ビギニング』最新型弓矢使い、爆誕!ロビン・フッドの誕生秘話をダイナミックに描く!
- ★『ブルーアワーにぶっ飛ばす』夏帆とシム・ウンギョン、日韓の実力派女優がついに共演!どこか共感してしまう、一人の女性の息抜きのような映画。
- ★『イエスタデイ』これはザ・ビートルズに捧げる映画だ!
- ★『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』男性の不妊治療をユーモラスに描く!
- ★『ジョーカー』映画祭で最高賞受賞。ジョーカーの新たな一面を垣間みる。
- ★【今週のおすすめ】『ジョン・ウィック:パラベラム』伝説の殺し屋、永久追放。
- ★『ホームステイ ボクと僕の100日間』他人の身体にホームステイ?!するタイ映画。
- ★『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』SNS時代に生まれた女の子の悩み。
- ★【特集!LGBT映画】2回目の今回はゲイについて。『モーリス』ゲイ監督が織りなす、美しい世界!『君の名前で僕を呼んで』公開時にも注目された作品!
- ★『任侠学園』監督と実力派俳優たちによる渾身の人情コメディ!
- ★『アイネクライネナハトムジーク』多部未華子と三浦春馬が3度目の恋人役!
- ★『見えない目撃者』吉岡里帆が盲目の目撃者を演じる!
- ★『アド・アストラ』ブラッド・ピットがSF映画に初出演!宇宙の彼方で生きていた父親の真相とは?
- ★『人間失格』日本文学史上最大のベストセラーの誕生秘話を、太宰を愛した3人の女たちの目線から描く。
- ★『僕のワンダフル・ジャーニー』ワンダフル・ライフ続編!何度もご主人のもとに生まれ変わる姿に、涙が止まらない!
- ★『タロウのバカ』菅田と太賀に続け!16歳YOSHIの映画デビュー作。社会のはみ出し者たちの葛藤を描く。
- ★『荒野の誓い』クリスチャン・ベールが挑むウェスタン・ノワール最新作!現代社会にも通じる重厚なテーマが展開!
- ★【レディースデイ何観る?】『トールキン 旅のはじまり』 注目の若手俳優ニコラス・ホルトが熱演!『ロード・オブ・ザ・リング』の原作者J・R・R・トールキンの前半生を描く感動作品!
- ★【今週のおすすめ】『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットの2大スター!ハリウッド黄金期が完全再現されたタランティーノ監督9作目、映画史を変えるラスト13分とは。
- ★【レディースデイ何観る?】『ホット・サマー・ナイツ』今世界が大注目の俳優ティモシー・シャラメが、ハリケーンが襲う91年の夏に新たな青春物語を生み出す!
- ★【みてみて】『ドッグマン』娘と犬を愛する平凡な男が堕ちていく衝撃作!彼の選ぶ奇妙な結末とは。
- ★【今週のおすすめ】『ロケットマン』タロン・エガートン本人が熱唱、熱演!世界的スター、エルトン・ジョンの半生を描くミュージカル伝記映画!
- ★【レディースデイ何観る?】『永遠に僕のもの』”死の天使”と呼ばれた連続殺人犯を描いたクライムムービー。美しすぎるアルゼンチンの新生、ロレンソに注目!
- ★【みてみて】『感染家族』貧乏一家がゾンビを利用して一儲け!?ゲラゲラ笑えてちょっぴり切ない、新感覚ゾンビムービーを見逃すな!
- ★【今週のおすすめ】『イソップの思うツボ』「カメ止め」製作陣が送る、前作を超える≪ネタバレ厳禁≫とは!?
- ★【レディースデイ何観る?】『カーライル ニューヨークが恋したホテル』ジョージ・クルーニーも御用達。NY5つ星ホテルの「おもてなし」とは??
- ★【みてみて】『シークレット・スーパースター』インド映画世界歴代興収3位?!インドの名優アーミル・カーンと少女の感動を誘う歌物語はこの夏必見!
- ★【今週のおすすめ】『ライオン・キング』これぞサークル・オブ・ライフ!世界中を魅了してきた物語。実写としか思えない最高クオリティの映像に驚愕!
- ★【レディースデイ何観る?】『サマー・オブ・84』80年代のオマージュたっぷり!ノスタルジックな青春ホラー!想像を遥かに超える結末とは?
- ★【みてみて】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』あの「ドラクエ」が初の3DCGアニメーション化!「君を、生きろ。」母救出の旅の先に少年が得たものとは?
- ★【今週のおすすめ】『ワイルド・スピード スーパーコンボ』爽快感MAX!規格外カーアクションが今年の夏もやって来る。
- ★【レディースデイ何観る?】『ブレス あの波の向こうへ』オーストラリアで5週連続トップ10入り!伝説の小説の映画化。内気な少年がサーフィンに出会い大人への階段を登っていくノスタルジックな青春物語
- ★【みてみて】『ペット2』大人しくできないペットたちが、今回も留守番の間に大暴れ!超絶キュートな彼らに100%笑える、癒される!
- ★【今週のおすすめ】『アルキメデスの大戦』太平洋戦争を止めようとした、若き数学者の物語。
- ★【レディースデイ何観る?】『存在のない子供たち』戸籍上存在せず、労働を強いられる子供たち。限りなくドキュメンタリーに近い、心揺さぶられるフィクション
- ★【#みてみて】『マーウェン』PTSDを患う写真家がミニチュアで世界を驚かせた!『フォレスト・ガンプ 一期一会』のロバート・ゼキメスが贈る最新作!
- ★【今週のおすすめ】『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』韓国 vs 北朝鮮! 北朝鮮の核開発が問題化した1990年代、不遇の名スパイが実在した。
- ★【レディースデイ何観る?】『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』笑って泣ける、フランスのおじさんたちの苦悩のシンクロ!
- ★【今週のおすすめ】『トイ・ストーリー4』全米で2週連続No.1!あなたの目で「本当の『トイ・ストーリー』」を目撃セヨ。
- ★【レディースデイ何観る?】『Girl ガール』ドキュメンタリーのように自然に描かれた、美しいトランスジェンダーの少女の夢と葛藤。
- ★【今週のおすすめ】『ゴールデン・リバー』時はゴールドラッシュ。黄金を求めた4人の男たちの運命は…?豪華俳優で贈る新しいウエスタン・サスペンス!!
- ★【レディースデイ何観る?】『COLD WAR あの歌、2つの心』男女ふたりの激しい恋愛。モノクロ映像と美しい音楽で描かれる、世界を魅了したポーランド映画!
- ★【今週のおすすめ】世にも珍しい【たった今の日本を描いた】禁断の政治サスペンスついに公開!原案「望月衣塑子」エッセンスはどこに入ってるか? #リアリスティックムービーの世界
- ★【レディースデイ何観る?】『アマンダと僕』大切な人を失っても、日常は続く。青年と少女の葛藤と再生の物語。
- ★【#今週のおすすめ】『X-MEN:ダーク・フェニックス』シリーズ集大成にして最大の試練!ただのヒーロー映画ではない、緻密なストーリーを堪能しよう
- ★【レディースデイ何観る?】『さよなら、退屈なレオニー』17歳の少女がミュージシャンと出会いギターを手にとる。ひと夏の成長の物語。
- ★【今週のおすすめ】『パージ:エクスペリメント』社会派ホラー、再び!12時間限定なんでも合法という制度の実験、被験者には賞金5000ドル!あなたなら参加しますか?
- ★【レディースデイ何観る?】『ガラスの城の約束』ブリー・ラーソン主演 ホームレスの両親に育てられた女性の半生を綴った全米ベストセラー!
- ★【今週のおすすめ】リーアム・ニーソン主演のクライムアクション『スノー・ロワイヤル』息子を失った除雪作業員の“復讐劇”は一筋縄じゃいかない!?
- ★【レディースデイ何観る?】『さよならくちびる』小松菜奈×門脇麦W主演 “音楽”が紡ぐロードムービー