MOVIE MARBIE

業界初、映画バイラルメディア登場!MOVIE MARBIE(ムービーマービー)は世界中の映画のネタが満載なメディアです。映画のネタをみんなでシェアして一日をハッピーにしちゃおう。

検索

閉じる

『THIS MAN』この男、凶兆の目つき。不幸という名の、ネット時代の感染症。

◆今週公開の注目作

『THIS MAN』

文:屋我平一朗(日々メタルで精神統一を図る映画ブロガー)

インターネットミーム。それはネット・SNSによって拡散される、面白いネタの画像や映像などのコンテンツを指す。最近だと、かわいい猫の動画素材に様々な音楽や笑えるシチュエーションのセリフをくっつけた、いわゆる「猫ミーム」が有名だろう。インターネットミームはものの数秒で世界中に広がり、見たくなくとも目に入り、たちまち大勢の人間の頭にこびりつく。言うなれば、現代における最新の“感染症”だ。

本作の元ネタもそのうちのひとつ。“THIS MAN”とは、2006年ごろから世界中の人が夢の中で現れたと証言を始めた、眉毛の繋がった独特な風貌の男のことだ。見たら死ぬ……わけではないようだが、とにかく正体が分からず不気味な存在であるのは確か。今後日本で、“THIS MAN”に着想を得ていそうな、多くの人の夢にニコラス・ケイジ演じる冴えない男が現れるという設定のクリストファー・ボルグリ監督の新作『Dream Scenario(原題)』が公開される予定だが、このミームそのものを映画化したのが本作『THIS MAN』だ。

劇中では、“THIS MAN”を見た者はきっちり死ぬ。“彼”の正体は不明のまま、感染するようにどんどん多くの人の夢に現れ、そのせいで自殺者が急増していく。また、正気を失う人間もおり、周りの人間に対して危害を加えるようになっていく。家族も他人も関係ない。不幸の元凶。もちろん、解決策などない。文字通り、“それが見えたら、終わり”だ。

実はミームの”THIS MAN”の正体はオカルトや超現実的なものではなく、マーケティングを専門にしたイタリアの社会学者アンドレア・ナテッラが作り出したネタだったと明らかになっている(何とも“夢のない”話だ)。映画、特にホラーファンにとっては興味深いことに、『ダーク・アンド・ウィケッド』のブライアン・ベルティノ監督が作るはずだった映画の宣伝だったのではとも言われている(一昨年アメリカで大ヒットしたホラー『スマイル』も、野球場などに不気味に笑う人を立たせ、たまたま誰かの映像に映り込ませてバズらせる宣伝方法を用いていたのを思い出す)。

本作を撮った天野友二朗監督も、ナテッラのように広告代理店勤務というのだから面白い。語弊を恐れずに言えば、本作はストーリーより本作の存在自体が怖い。“それらしい”ものの集合体とでも言おうか、中心が虚ろなのだ。ブラックホールに似たその穴の奥には何があるのか、いや、何もないのかもしれない。それすら分からない。恐らく、映画を多く見てきた方ほど違和感を抱く作りになっていると言えるだろう。 “THIS MAN”のごとく実体がないような、監督すらも本当は存在しないかのような不気味さを湛えている。次第に観客の現実感を失わせ、不幸はスクリーンの外側の我々にまで忍び寄り……。鑑賞日の夜は、むしろ早く寝てしまった方が良い。深く、深く。夢も見ないほど、本作を忘れてしまうほどに深く――。

【ストーリー】
舞台はある田舎町。 町では、連続変死事件が発生していた。被害者の共通点は、生前、眉のつながった奇妙な風貌の男を夢の中で見ていたことだった。夢の中に出てきた男は「あの男」と呼ばれ、人々を恐怖に陥れていた。そんな中、八坂華は、夫と義男と娘の愛とともに、幸せに暮らしていた。 しかし、「あの男」による被害が拡大し、 徐々に華の身近にも危険が迫る。やがて華は究極の選択を突きつけられる。 果たして華が取った行動とは? 史上最悪の結末が、今幕を開ける。

【キャスト】
出口亜梨沙、木ノ本嶺浩、鈴木美羽、般若、アキラ100%、中山功太、津田寛治、渡辺哲 他

【スタッフ】
監督・脚本・編集:天野友二朗

公式サイト:https://thisman-movie.com/

 

関連記事

『キラー・ナマケモノ』ヤツに殺されるほど怠惰な者は大人しく死んでおけ!殺人鬼の正体は、ま、マサカー!?

『マンティコア 怪物』内なる声はマンティコアの叫びか、セイレーンの歌か。どちらにせよ、“耳を塞ぐ”ことはできない。

『貴公子』幸薄青年のハートを射止めるのは誰だ!?圧倒的強者たちに逆指名を受けまくるミステリアスなノンストップスリラー!

『インフィニティ・プール』命の洗濯のはずが命の選択に。境界が歪んで崩れて混じり合う、自己崩壊サイケ・サイコスリラー。

『四月になれば彼女は』恋愛も、継続は力なり。愛を終わらせたくなければ、終わらないように努力しよう。

 

バックナンバー