映画『戦場記者』須賀川拓監督がロンドンから緊急帰国! 初日舞台挨拶レポート!
『戦場記者』
須賀川拓監督がロンドンから緊急帰国!
初日舞台挨拶レポート!
映画『戦場記者』の初日舞台挨拶が東京・角川シネマ有楽町で行われ、須賀川拓監督、ジャーナリストの青木理氏、村山祐介氏が登壇した。この日のためにロンドンから緊急帰国した須賀川監督は、「今日はありがうございます。こうして劇場に入ってみて、最初に頭に浮かんだのは、取材に応じてくれたウクライナの人たち、アフガニスタンの人たちです。これだけ沢山の方たちに観て頂けていますよと伝えたいです。」と感慨深げに挨拶した。
実はこの日が初めて須賀川監督と会ったというゲストの2人は、本作を見た感想を聞かれると、青木氏は「記者って実はすごい取材してるんですよ。その中の9割近くはメモ帳の中に消えていってしまうんです。それを新しい形で、たっぷりとした尺で観てもらうとまた違う物になるというのは、ご覧になればわかると思います。素晴らしい取り組みだと思います。」とコメント。
村山氏も「映画を通じて皆さんも感じる部分だと思うんですが、ヤベーヤベー!とか、スゲー!とか、すごい距離感のない形で語りがあって、気付くとアフガニスタンとかウクライナの戦場に一緒に連れていかれるような気になる。そこで須賀川さんが感じた匂いや衝撃が、彼を通じて現場の実体験として観ながら感じることができる。同じような現場で取材している立場なので、ちょっとくやしい思いで観させていただきました。」と同業者ならではの視点でコメントした。
業界の先輩である2人の感想を聞いた須賀川監督は「青木さんからはもっと厳しい言葉が来るんじゃないかと身構えてました(笑)」と笑いを誘いつつ、「映画をご覧になって頂いた方からは称賛の声を沢山いただいていますが、一方で自分の頭の中の引き出しでしか物は作れてないので、いろんな方に観て頂いて、『この取材が足りないんじゃないか』、『この目線は良くないんじゃないか』など建設的な批判など、いろいろな声をもらえれば、どんどん次の取材に活かしていければと思っています。」と恐縮しつつコメントした。
須賀川監督の取材模様について聞かれた青木氏は「テレビや新聞などメディアの環境が激変する中で、国際報道ってテレビだと視聴率が取れない。新聞で一番読まれないのが外報面って言われてるんです。各社どんどん予算も人も減らす傾向にあるんですが、僕らは未だに旧来メディアから情報を得ることが多いし、ネット上の情報もほとんどが旧来メディアからの情報が1次情報。そうすると人々も世界の情報が分からなくて発想が内向きになってしまう。そうならないようにするためにも、今回の映画が我々日本のメディが直接取材をする大切さを知る機会になると思います。この二人のような方が現地で取材した情報を読めるという、玉稿みたいなことを考えてほしいです。」と日本のメディアにおける国際報道の現状を話した。
村山氏も「今回の映画でなるほどな思ったところは伝え方です。これまでのマスメディアの伝え方って一方的に情報が送られてきて、そこで入ってくる情報って幕の内弁当みたいみバランスを考えて並べられて病院食のようなものでした。須賀川監督のスタンスって最初から最後まで視聴者と同じ方向を向いている。取材のプロセスまでを全部さらけ出して、見ている人は須賀川監督と一緒に状況を理解していく。Youtubeの時代になって、伝え方も変化していく中で、皆さんも実は幕の内弁当の厨房が見たいというのもあるんじゃないかと思うんです。どんな料理人が、素材をどこから持ってきて、どんな思いで調理をして出てきたものなのか。これまではブラックボックスにされてしまっていて、出てきた情報が本当なのか、切り取ったものなのか、フェイクなのか、その判断材料はテレビ局や新聞社の中で処理されてしまっていたんです。そのプロセスが見えるようにできたことで、須賀川監督がそのような思いに至った過程が分かるし、それを見た人がそれぞれの考えを深めていくことが出来る。私自身もプロセスの伝え方を試行錯誤する中で、これはちょっと悔しいなと思いました。」と同じ記者だからこそ分かる、報道の在り方について話した。
村山氏の話を受けて須賀川監督は「メディアに対する不信感が社会に蔓延していて、これまでの報道ってちょっと偉そうで、できた幕の内弁当を『これ美味しいんで食べて下さい』っていうスタンスだったんですよね。メディアの仕組み上、制限があって全部は見せられなかったんですけど、「なんで信じてくれないのか」とう強い思いもあったんです。だったら全部プロセスを見せてしまえと。YouTubeで出すものはほぼ無編集で、編集点を作らないようにしゃべり続けるんですが、語彙力が少なくて「ヤベー」とか「スゲー」しか言ってないんですよ(笑)日本語の勉強を頑張らないといけないんですが…。プロセスを見せることによって、切り取った部分が本当にそういうことなんだと、一切湾曲したり誇張してないということを、もう一回信じてもらいたいという思いで取材しています」と自らの取材信条を冗談を交えつつ語った。
青木氏は本作を見て1番好きなシーンについて聞かれると、「映画の冒頭で須賀川監督が『ニュースなんてしょせん消費されるだけでしょ。だから半分これ意地でやってるんですよ。』と言っているシーンがありますが、現場を走り回るモチベーションって何なのかなと。さっき須賀川さんと話したら、警察周りの取材もされてたそうで。僕も警察周りの記者をやってたんですが、そんないに面白いものでもないし、使命感と言われたらそれもちょっとピンとこない。なんなのかなと考えてみると、そうか意地かと。あの意地という言葉が好きで、なんで須賀川さんは紛争地を走り回ってイスラエル当局にマイク向けたり、べらべら喋って駆け回ったり、なんでこんなことしてるのかと。やっぱり意地なんですか?」と須賀川監督に話を振ると、「まあ意地ですね(笑)」と苦笑いで答えた。続けて須賀川監督は「意地で伝え続けないと、絶対に伝わることのない物語ばかりだと思うんです。ただ使命感だけだとたぶん持たないですね。使命感は大切だと思います、紛争地の実態を伝えることで、支援機関に話が伝わったり、議論になったりというということを期待はしていますが、崇高な使命感だけではやっていけないというか。もちろん中村(哲)先生のような天使のような方も。じゃあ何故、現場にこれだけ居続けるかとういうと、やっぱり意地なんですよね。そこに気付いてくれてうれしいですね。」とコメント。さらに青木氏は「今回の映画で、ガザでイスラエル軍のピンポイント爆撃でビルが倒壊して、家族を失ったお父さんの映像を見ると、僕のような活字で取材してきた人間からすると、どれくらい読者に伝えることが出来るのか。相当難しいと思います。あの映像を見ると、当たり前だけど同じ人間がこういう目にあっているということが伝わる。そこを使命感なのか意地なのか分からないけど、記者が走り回っている。あの映像の強さはちょっとうらやましく思いますね。」と、須賀川監督の取材スタイルを称賛した。「褒めすぎですか?」と青木氏のコメントに「褒められすぎてちょっとドキドキしています」と恐縮しっぱなしな様子だった。
須賀川監督は最後に「この映画は皆様に届けたいという思いがゴールなんですが、この先、皆さまが人生のどこかで支援の懸け橋になるかもしれない、お子さんに話をするかもしれない、友達に話をするかもしれない、否定でも肯定でもどちらでも良いです。知ることによって次のムーブメントを起こすきっかけになります。この映画がきっかけになって、未来に起きる戦争・紛争を減らしたい。その力は絶対にあると思います。その最初のきっかけになって欲しいと思って作りました。」と報道の力で戦争を無くしたいと希望を込めて挨拶し、イベントは終了した。
青木理、村山祐介、綿井健陽、アンドリー・ナザレンコら豪華ゲストの登壇が決定!今世界で起こっている危機、日本の危機を語る!
映画『戦場記者』の公開を記念して、12/16(金)、17(土)、トークイベントの開催が決定。TBSテレビ特派員として現在ロンドンを拠点に世界の紛争地を取材し、国際ニュースでは知りえない圧倒的なリアル、真実を我々に届けてくれる須賀川拓監督が、公開に合わせて緊急帰国。さらに須賀川監督と一緒にトークを展開するゲストが決定!ジャーナリストの青木理、村山祐介、綿井健陽に加え須賀川拓監督、ウクライナ出身の政治評論家のナザレンコ・アンドリーら超豪華なジャーナリストたちが登壇する貴重な機会に、生須賀川&ゲストとのトークショーをぜひ堪能してほしい。
●12月17日(土)
[会 場] 東京:角川シネマ有楽町
[時 間] 10時30分の回(上映後)
[ゲスト] 須賀川拓(監督)、ナザレンコ・アンドリー(政治評論家)、秌場聖治(TBSテレビ 外信部長)(以上予定)
[チケット発売]オンライン販売開始:12月11日(日)0時~より(=12/10(土)24:00~より)
https://www.kadokawa-cinema.jp/yurakucho/news/1210.html
[お問い合わせ]TEL:03-6268-0015 HP:https://www.kadokawa-cinema.jp/yurakucho/
————————————————————–
[会 場] 東京:角川シネマ有楽町
[時 間] 10時30分の回(上映後)、 13時20分の回(上映後)
[ゲスト] 須賀川拓(監督)、ナザレンコ・アンドリー(政治評論家)、秌場聖治(TBSテレビ 外信部長)(以上予定)
[チケット発売]オンライン販売開始:12月11日(日)0時~より(=12/10(土)24:00~より)
https://www.kadokawa-cinema.jp/yurakucho/news/1210.html
[お問い合わせ]TEL:03-6268-0015 HP:https://www.kadokawa-cinema.jp/yurakucho/
須賀川拓監督&峯村健司&ナザレンコ・アンドリーが“世界の危機、日本の危機”をガッツリ語るスペシャル生配信イベントが決定!
ついに公開を迎えた映画『戦場記者』の公開を記念すると共に、須賀川監督の緊急帰国が決まりましたので、須賀川監督、ゲストを迎えての生配信スペシャル特番が決定。ゲストに、2011年に、須賀川が本年度受賞したボーン・上田記念国際記者賞を受賞している峯村健司氏、そしてウクライナ出身で政治評論家、外交評論家として活躍するナザレンコ・アンドリー氏を迎え、『戦場記者』にまつわる話から、ウクライナ戦争をはじめとする世界情勢、進化するジャーナリズムなど語って頂くのはもちろんのこと、視聴者からの質問にも答え、多岐にわたる内容で深堀りする予定。ここでしか聞けないマル秘トークを聞けるかも!?この番組を見れば『戦場記者』をより楽しめること間違いなし!
配信日時:12月17日(土)21:00~22:30予定(生配信)
配信サイト:「共感シアター」https://bals.space/theater/372
ゲスト:須賀川拓監督、峯村健司(ジャーナリスト・青山学院大学客員教授)、ナザレンコ・アンドリー(政治評論家)
MC:奥浜レイラ
須賀川拓(監督)
1983年3月21日生まれ、東京都出身、オーストラリア育ち。2006年TBS入社、スポーツ局配属。2010年10月報道局社会部原発担当、警視庁担当、『Nスタ』を経て、現職(TBS中東支局長)。担当した主な作品は、レバノンの麻薬王を追った『大麻と金と宗教』、封鎖のガザで生きる起業家に 密着した『天井の無い監獄に灯りを』。その他にも、レバノンの大爆発後メディア初となる爆発中心部取材や、タリバン幹部への直撃インタビュー、アフガニスタンでタリバンのパトロールへの密着等。最近は、テレビでは伝えきれない紛争地の生の空気や、戦争で生活を破壊され、あえぐ一般市民の声をTBS公式YouTubeで積極的に生配信している。2022年、国際報道で優れた業績を上げたジャーナリストに贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」を受賞。
撮影:寺島尚彦、宮田雄斗、渡辺琢也、市川正峻
協力ディレクター:小松原茂幸
編集:牧之瀬勇人、泉妻康周
MA:深澤慎也
選曲・サウンドデザイン:御園雅也
企画・エグゼクティブプロデューサー:大久保竜
チーフプロデューサー:松原由昌
プロデューサー:津村有紀
TBS DOCS事務局:富岡裕一
協力プロデューサー:石山成人、塩沢葉子
製作:TBSテレビ
配給:KADOKAWA
宣伝:KICCORIT
2022年/日本/102分/5.1ch/16:9
©TBSテレビ
公式サイト:senjokisha.jp/
12月16日(金) 角川シネマ有楽町ほか全国順次公開
【関連記事】
『TBSドキュメンタリー映画祭 2022』トラウデン直美がキックオフイベントに登壇!『戦争の狂気』須賀川監督もウクライナからリモートで参加!
『TBSドキュメンタリー映画祭 2022』アンバサダー就任記者会見レポート!爆笑問題・太田光が“これを観ておけば間違いない”ドキュメンタリー作品について語る!
『TBSドキュメンタリー映画祭 2022』開催記念!全11作品の見どころを一挙紹介!戦争、政治、事件、自然、コロナ、音楽、アイドル、、、人生を変えるほどの作品に出会えるかもしれない
『TBSドキュメンタリー映画祭 2022』開催決定会見レポート!全11作品、監督たちが意気込みを語る!
- M.ナイト・シャマラン最新作『ノック 終末の訪問者』2023年4月7日(金)日本公開決定!予告映像&ポスタービジュアル初解禁!
- 【海外ニュース】アダム・ドライバー vs 恐竜軍団!衝撃のSF映画『65(原題)』のポスター&予告編が解禁!