MOVIE MARBIE

業界初、映画バイラルメディア登場!MOVIE MARBIE(ムービーマービー)は世界中の映画のネタが満載なメディアです。映画のネタをみんなでシェアして一日をハッピーにしちゃおう。

検索

閉じる

【終戦記念特集】松本零士は第二次世界大戦を世界で最も描いた漫画家だ/②松本零士ワールドは太平洋戦争の昔から、人類滅亡の危機が迫る未来までつながっている 「ザ・コクピット」「わが青春のアルカディア」

意外と思われる方もいるかもしれませんが、漫画家・松本零士の創作は「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」などにとどまりません。彼は世界の中でも稀有な、先の大戦を描き切ったクリエーターでした。それは太平洋上の空や南方戦線のジャングル、ヨーロッパの市街地から寒々とした平原、果ては灼熱のアフリカの砂漠まで世界中に及び、敵味方を超えて、複数の人種や民族がこの戦争にどのような視線を向けていたのか浮き彫りにしてくれます。そして兵士たちの日常風景と彼らの心の動き、さらに命を燃やす一瞬の刹那を、変な感傷や思想に囚われず淡々と、しかし優しい眼差しで我々に語って聞かせてくれるのです。

アニメ文化が世界に拡がった2024年、数十年前からの欧州での高い人気により、その大きな起点の一つとなった松本零士の作品から、終戦記念日特集として第二次世界大戦、太平洋戦争、大東亜戦争なんでもいいのですが、振り返ることで日本人と戦争を考えてみたいとおもいます。

文:たんす屋(神社好きの中年Youtuber)

松本零士ワールドは太平洋戦争の昔から、人類滅亡の危機が迫る未来までつながっている
「ザ・コクピット」「わが青春のアルカディア」

特攻兵器【桜花】と原子爆弾

松本零士の漫画『戦場まんがシリーズ』は、第二次世界大戦をベースにした短編集(全9巻)で、主人公の多くは日本軍かドイツ軍、たまにアメリカ軍の兵士で、歴史上の人物というわけではなく、名もなき現場の兵士たちです。それゆえ読者は戦場のリアルな雰囲気を感じ取ったものです。同じ戦場まんがでも、雑誌「ホビージャパン」での連載で知られるミリオタの神様・小林源文の劇画は主人公がドイツ人ということもあってか、ひたすらかっこいい一方、人間味とユーモアがあるのが松本零士の作風でした。

私は『衝撃降下90度』とか『ラインの虎』とかを入口としてこの沼にはまり込みました。

特に泣けるのが『音速雷撃隊』。第二次世界大戦末期、米軍から「人間爆弾」「BAKA BOMB(馬鹿爆弾)」と揶揄されたロケット特攻機・桜花と、その搭乗員、そして桜花の運用母機となった一式陸攻搭乗員たちの悲壮な戦いを描いた作品です。

これは死にゆく人間をヒロイックに描いた作品ということではなく、特攻を受けるアメリカ側の視点も加わっていて、戦争という異常事態の中で、その愚かさを十分感じながらも、目をそらさず命の終着点へ向かっていく兵士たちの人間性が心を揺さぶります。

そして最後、損害を受けた米空母の艦長が広島に原子爆弾が投下されたことを知り

「おれたちも、きちがいか…… 敵も味方も、みんなきちがいだ…」

と呟き、爆沈する米空母と運命を共にするシーンは胸に迫るものがあります。

これはアニメーションだと、OVA作品『ザ・コクピット』の一遍として収録されています。ぜひご覧いただければと思います。

ハーロック、1000年の物語

そして、戦場漫画シリーズの最高傑作といえるのが『わが青春のアルカディア』です。

これは、ドイツの戦闘機乗り、ファントム・F・ハーロック二世と、はるか日本から照準器(戦闘機のコクピットに装着される、銃の狙いをつけるための光学機器)を求めてやってきた学者の青年・台場との戦地における友情の物語。

まず、目につくのは主人公の愛機メッサー・シュミットのかっこよさ。松本零士の描く戦闘機はとにかく全部かっこいいのですが、アングルなのか何なのか、このメッサー・シュミットはもうほんと図抜けてかっこいいのです。

これが「わが青春のアルカディア」号なわけです。

幸運なことに私は十数年前、松本零士先生と話す機会がありまして、その話をしましたら、松本先生もたいそう喜ばれて、ゼロ戦、フォッケ・ウルフや他の飛行機の話、ご自身が飛行機に乗った話など、一時間近くお聞きすることができました。

そしてハーロックと台場が友情を確かめ合った物語の地は、アルプスのふもとの緑豊かな地、ハイリゲンシュタットで、ここは松本零士が生涯憧れた地だそうで、松本零士ワールドでは一種の“理想郷(=アルカディア)”と捉えれています。

この物語は、1000年先につながっています。お察しの通り、「宇宙海賊キャプテン・ハーロック」がそれで、西暦2977年、ハーロックと40人の海賊が、最強の宇宙戦艦アルカディア号を乗り、異星人に侵略された地球を、なんとか取り戻そうとする話で松本零士ユニバースの中心的ストーリーです。

つまり、キャプテン・ハーロックはファントム・F・ハーロックの遠い子孫ということですね。

実はアルカディア号には秘密があって、中央コンピュータに意思のある魂を埋め込まれてあり、正体はかつてのハーロックの親友トチロー、というあたりが単純な戦闘モノではないミステリアスかつ胸アツな話となっています。ムネアツと言えば第二次世界大戦の台場も、アルカディア号と“一体化”してハーロックを守る辺りは一緒で、どうも台場とトチローの感じも似ているというわけで、「もしかして」というわけで想像力を刺激するストーリーです。

松本零士は男同士の友情を描くということについて特別な想いがあったと思うし、その面で日本男子のハートを揺さぶる、底知れぬ才能を持ち合わせたクリエーターだったと思いますね。

世界でもっと彼は評価されてほしい、それはそうなんですが、

いやまず日本人こそ、松本零士が戦場漫画に込めた想いに触れて、自分たちのおじいさんや、おじいさんのお父さんがが、どういう想いで日本を守ってきたのか知ってもらいたいとおもいます。

「わが青春のアルカディア」はその後、東映から同名タイトルでオリジナルの第二次世界大戦のストーリーと1000年後の未来のキャプテン・ハーロックのストーリーを融合させた映画ができましたので、そこから入られるのもよいかと思います。

 

監督:勝間田具治
原作:松本零士
アニメーション制作:東映動画
音楽:木森敏之
脚本:尾中洋一

U-NEXTで観る→こちら
huluで観る→こちら
Amazonプライムで観る→こちら
Apple TVで観る→こちら

 

【終戦記念特集】松本零士は第二次世界大戦を世界で最も描いた漫画家だ/①未来の話なのに、こんなに太平洋戦争を噛み締めれるなんて!「宇宙戦艦ヤマト」

 

■関連記事